
赤く染まった比叡山を背に
黄色を彩る並木通りを通る。
雨上がりの冷たい、冬の風が吹く。
洗濯物がまた乾いていない。
あぁ。
ヘッドフォン越しにネモを乱発。
ステップを踏みながら
今日もキーボードを叩く。
ずちゃずちゃずんちゃ。
今年は
冬さえ楽しめそうな気がする。

実家から食物が届く。
中には…
またかよ的に、ケチャップが入っている。
これで現在使っているものを含めて4つ目。
実家にいた時は、母がケチャップ料理を
こよなく愛していたようには思えなかったんだが…。
これから毎日オムライスとチキンライスを食べても
絶対なくらならいんだろうな。
近頃の流行は
チョコチップスナック178円
by セブンイレブン
ファミリーマートのそれより、1円安い。
食い切れない(残すこと)ことを予想して買うのだが
結局何時も、一気に全て食べてしまい、後悔している。
最近は携帯電話の目覚ましが鳴らなくなった。
気まぐれに時たま鳴ってはくれるのだが…
その機能まで既に寿命かもしれない。
なので朝、絶対早く起きなければならない時は
本当に一人、焦っている。
まさに、どうでもいい、近況報告。

一昨日、鼻水が出たので
おそらく一年振りに、友達にメールをする。
「ハナミジュが出てきた。お久。」
友達とは言えるのかどうか。わからないが
今で言う死語の「メルトモ」であることは確かだ。
多分会ったのも1、2回くらい。
顔も殆ど覚えていない。
「私らってほっこりしたメルトモやんね。」
と彼女が昔メールをくれたのははっきりと覚えている。
言い訳がましいが、どちらにも
恋愛感情などある訳がない。
2日後の今日、
「ハナミジュは治った?元気?」
と入ってきた。
少しほっこりさせられる。
今もどう返そうか迷う。
だって年に一度のメルトモだからね。
おそらくメールを送れば
また1年は忘れてしまうんだろうな。
まぁそんな関係も大分、ありだ。
大有りだよ。このご時勢。

今日は小雪(ショウセツ)の日。
北風が強まる時期。
冬の訪れが感じられるころ。
雪の降り始めるころ。
二十四節気の一つ。
そんな中、ヤフー天気に変なアイコンが。
今日の鍋物指数は60で、熱燗が最適らしい。
暇じゃないんだが気になってしまったので。
鍋物指数とは…
「気温と風速から算出した「体感気温」に、
湿度などの指標を組み合わせたもの。
気温が低く、風が強くて空気が乾いているほど
指数は高くなる。」
気温が低く風が強くてカサカサする日は
是非鍋を食べよう!!!
空気が乾いているのは関係あるのだろか。。。
ってふざけてますね。
ちなみに100%はすき焼きに最適らしい。
なので北海道の人は
毎日すき焼きを食べているのかもしれない。
それはものすごー羨ましい。

チャリのチェーンがまた脱線。
僕は10円玉でスクラッチを剥がすより
遥かに早く人差し指で
チェーンを直すことができるようになった。
練習なんかしたくないんだけど。手が汚れるし。
恵文社に寄る。
久しぶりに自分のために
350円でボールペンを買う。
別に事務用のためではない。
これを買いたくてそこに行ったのでもない。
ただかっちょ良かったから買った。
もちろん
結局は何でも自分のためなんだけども。
でも。
納豆を買うのは腹が減るため。
マジッククリンを買うのは風呂が汚いため。
缶コーヒーはボスジャケを当てるため。
たかがボールペンなのに。
思いつきと自己満足で買い物をしたことが
ただなんとなく新鮮に思えた。

僕にはパスポートがない。
厳密に言えば
自分のパスポートを作ることができない。
何故なら僕は無国籍扱いだからである。
北朝鮮籍というのは、そういうもんで
パスポートの代わりに
再入国許可証ってものを持つ。
卒業旅行で印度に行くことに決めた。
今日はそのためにVISAの申請をしに
大阪に降り立つ。
旅行は後、4ヶ月も先の話なのに。
違和感があるが
VISAがおりるのに3、4ヶ月かかるらしい。
普通の日本人なら数日で終わる。
全く洒落た話である。
これが一つ目の仕打ち。
申請書を全く同じものを3枚書かされた。
腕が少しだるい。
別に人より数十分長くかかっただけだ。
これも洒落た話。
これが二つ目の仕打ち。
人と変わったことをすることに
あまりストレスを感じないほうだが
全く誰が意図しているのかわからない事柄で
自分が振り回されているのだと
冷静になると冷ややかな感情が湧き上る。
もう慣れた話だから
苦に思うこともなくなった。
そう言う世の中ならそれで構わない。かもしれない。
同情をしてくれる程の友達もできたから。
ただこんな僕にもポリシーはあって
帰化や籍の変更を勧められるのは
ちょっとだけ
たまに勘弁してもらいたいな。と思ってしまう。

電気代が1000円を割った。
オール電化時代に申し訳ないが
省エネ成功。かなり嬉しい。
最近気になること。
お金の話になってしまうが…
まず、
コンビニのおでん。
いつも値引きの札がついているように思うのは
僕だけだろうか。
僕が見る限りでは
いつも10%は値引いてくれている。
次にミスド。
僕が目に付く限り、3回に一回は
ドーナッツ100円セールである。
頻繁すぎるなって思ってたら
今回は35周年でドーナッツが70円。
そして99円ショップのガム。
コンビニでは99円だが
99では103円になる。
ある意味ネタで置いているのかもしれない。
いやぁ、気になるね~。

ブッシュが来るみたい。
空はヘリの音でまるでテロが起こってるみたい。
しかし百万遍はイヤニ人が多い。
今日は知恩寺で手作り市。
空から地上から今日は騒がしい。
テロが起こるなら
きっとここ百万遍だろう。と
自転車なしの僕は
中国人のようにチャリを乗り回す人を羨んだ。
今日もまたパンクした。
修理の兄ちゃんに
買い替えするほうが安く済むかもしれない。
なんて言われる。
もうかなりオンボロ。
残り4ヶ月の我慢なのに。
たまらん。
見た目は結構綺麗なんだが
中身がなっていないらしい。
そのうちガタが来るらしい。
約4年乗ったが
誰よりも密度は濃い走行距離を達成している
自身がある。
今度暇なら調べてみよう。

月灯りが異様に光る。
珍しく、ベランダに蔭が。
我が母校が全国へ。
2回目5年ぶり。
自慢は自慢なんだが
もっと自慢できることは
弟がコーチをしていたことだ(メインコーチではないが)。
進出が決定した当日の夜には
母からメールがきて(僕はin熱海)
学校の自慢よりも息子の自慢を息子にしてきたのだ。
少し横顔がテレビに出たと
電話越しでも自慢してきた。
実家に帰ると
常に眠気を我慢している弟を思い出す。
よくやったもんである。
今日の昼間は曇っていた。
高校の登下校の道を何となく思い出した。

朝は自分の居所を見失うくらいの
太陽の洗礼を受ける。
綺麗だった。
と思いつつ、二度寝する。
昨日から夜通し話し明かして
朝はいつものように体が動かない。
筋肉痛。
短い時間かもしれないが
あの頃のようには無邪気になれは
しないかもしれないが
それなりに僕らは
自己を満足させる術を知っている。
どう相手に求めれば
自分は幸せな時間を過ごせるのかと。
どう自分を出せば
相手も幸せに満足できるのかと。
笑って笑って笑って。
自分の中の小さな永遠を誓う。
他人を楽しませる第一の手段は
自分が楽しむしかないのだと
何時も以上に確信した一日である。
また、集まりたい。
そしてまた何時ものように笑うんです。
ちっぽけで、大きすぎる僕の歓び。
熱海(日本の東側)を後にした。
いい街だった。

嗚呼。首が痛い。
冬と秋空の違いを考察したくなる。
やや理系主義。
昨日眠くて半分墜ちながら資料を作って
今日見たらワラケル状態になっていた。
現実から剥離を喰らった状態になると
人間は面白い行動をしている。
例えば泥酔してしまったときの独り言や
パソコンの前で転寝をしてるときの
マウスを持つ右手。
一日中眠い状態になってしまえばどうなるんだろう。
ワラケル。
Amazonが何か企んでいる。
必要なページだけを顧客に売るんだと。
僕は面白いとは思ったんだが
果たしてビジネスとして成立するか
実に見物だ。

昨日は先生と話した。
他愛もなくゲラゲラと。
そしてたまに見える先生の本音に
僕は心を動かされる。
修士論文の話。
ただ日本語のお勉強として
2月までに文を書き切るのか。
それもよいが
本当の学問ってなんなんだろう。とか。
科学って何。とか。
自分の思考の位置づけが
一体、何所にあるんだろう。とか。
大学にいる以上
企業でやることとの境界線を
はっきり納得させてみよう。とか。
自分の興味を知るためには
自分の興味のない部分を明確にするために
それなりに努力(量を負う覚悟)が必要。とか。
今までは具体的に手を動かすだけだったが
もう一つの抽象概念から
新しい学問の領域を味わってみよう。とか。
何か僕の頭の中で錯綜する居場所を
後何ヶ月かで
少しだけでも
確立してみたい。
ただ其処に息をしていても
僕らは生きていられる。
それだけじゃ詰まらないじゃないか。
思考実験をしよう。
と先生は投かけてくれたのだと思っている。
どれだけ詰め込んでも詰めたりないだろう
知識をこの脳に押し込めてみて
本当の興味をどうにか得てみたい衝動を得る。
それはこれまでとまた違った
自分の意思でもあるような。
時間はもう殆ど残されていないと言いたいが
実は2880時間もあるのだ。
僕が此処に来た意味を
漸く感じ取って来たのかもしれない。